各養成講座の案内
2024年
4月
01日
月
『令和6年度手話通訳者養成講座』について
受講者を募集します。
手話通訳とは日本語(音声言語)を手話に、
手話を日本語(音声言語)に訳すことで、
聞こえない方と聞こえる方双方の
コミュニケーションを支援するものです。
県および各市町には手話通訳者の派遣事業があり、
この講座ではその事業の担い手である
手話通訳者を養成します。
■対象者:以下の条件を全て満たすことができる方。
なお、センターが行なう他の講座を受講中の方は、
当講座との重複受講は不可とします。
①手話を駆使して特定の聴覚障がい者と日常会話が
可能であること。
②全日程の70%以上出席できること。
③18才以上で地域の手話サークル等で現在も含めて
3年以上手話を学んでいること。
④講座終了後に県や市町の登録通訳者として活動する
意志があること。
⑤聴覚障がい者団体および手話関係者団体の活動等、
聴覚障がい者との交流や情報交換の場に積極的に
参加する意欲があること。
■募集定員:8名程度
※面接により受講可否を決定します。
【面接日…5/25(土)午後】
詳細は右の「募集要項」をご覧ください。
申込締め切りは5月12日(日)です。
※当日消印有効
お申込をお待ちしております!
2024年
3月
19日
火
2024年2月18日(日)に実施した
標記試験の合格発表がありました。
合格者受験番号
<手書き> 2名
三重T10P
三重T11P
<パソコン> 3名
三重T10P
三重P2
三重P4
※本人宛の通知は本日投函です。
※センターだより4月号にて合格者名を掲載する予定です。
<三重の状況>
受験者 手書き 9名
パソコン 11名
合格者 手書き 2名
パソコン 3名
合格率 手書き 22.2%
パソコン 27.3%
<全国の状況>
受験者 手書き 442名
パソコン 498名
合格者 手書き 90名
パソコン 113名
合格率 手書き 20.4%
パソコン 22.7%
2024年
3月
04日
月
2023年12月2日(土)に実施した
標記試験の合格発表がありました。
◆合格者受験番号(2名)
8
12
本人宛の通知は本日投函いたします。
なお、センターだより4月号にて合格者名を掲載する予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【三重県の状況】
受験申込者 26名
辞退欠席者 1名
受験者 25名
合格者 2名
合格率 8%
【全国の状況】
受験申込者 1,779名
辞退欠席者 89名
受験者 1,690名
合格者 256名
合格率 15.15%
2023年
7月
21日
金
『要約筆記』をご存知ですか?
要約筆記とは、聴覚障がい者に、
その場で話されている内容を聞いて要約し、
文字にして伝える通訳です。
県や市町には要約筆記者を派遣する事業があり、
要約筆記者養成講座は
その担い手を養成する講座です。
現在、受講者を募集しています。
【募集コース】手書きコース
パソコンコース
【定 員】 各コース12名
詳細は、募集要項をご覧ください。
締切は、9月29日(金)です。
お申込みをお待ちしております。
2023年
4月
14日
金
『令和5年度盲ろう者通訳・介助員養成講座』について
受講者を募集します。
この講座では盲ろう者の自立と社会参加を図るため、
盲ろう者通訳・介助員についての知識や
よりよい介助方法をはじめ、コミュニケーション技術等、盲ろう者の多様なニーズに応えることのできる
知識、技術の習得を目指します。
■対象者:以下の条件を全て満たすことができる方。
なお、実施主体が行なう他の講座を受講中の方は、
当講座との重複受講は不可とします。
●18歳以上の方
●面接に出席できる方(面接日:6月25日(日))
●全日程の8割以上の講座に出席できる方
●講座終了後に県の登録盲ろう者通訳・介助員として
活動できる方
●次のいずれかができる方
①手話コース・・手話で会話ができる方
②パソコンコース・・要約筆記奉仕員(者)の
パソコンコースを修了した方
③点字コース・・点字の読み書きができる方
※1年目と2年目の最終日に面談を行います。
■募集定員:全コース合わせて10名
※面接により受講可否を決定
詳細は右の「募集要項」をご覧ください。
申込締め切りは6月13日(火)必着です。
お申込をお待ちしています!
2023年
3月
30日
木
『令和5年度手話通訳者養成講座』について
受講者を募集します。
手話通訳とは日本語(音声言語)を手話に、
手話を日本語(音声言語)に訳すことで、
聞こえない方と聞こえる方双方の
コミュニケーションを支援するものです。
県および各市町には手話通訳者の派遣事業があり、
この講座ではその事業の担い手である
手話通訳者を養成します。
■対象者:以下の条件を全て満たすことができる方。
なお、実施主体が行なう他の講座を受講中の方は、
当講座との重複受講は不可とします。
①手話を駆使して特定の聴覚障がい者と日常会話が
可能であること。
②全日程の70%以上出席できること。
③18才以上で地域の手話サークル等で現在も含めて
3年以上手話を学んでいること。
④講座終了後に県や市町の登録通訳者として活動する
意志があること。
⑤聴覚障がい者団体および手話関係者団体の活動等、
聴覚障がい者との交流や情報交換の場に積極的に
参加する意欲があること。
■募集定員:8名程度 ※面接により受講可否を決定
【面接日…5/20(土)午後】
詳細は右の「募集要項」をご覧ください。
申込締め切りは5月7日(日)です。※当日消印有効
お申込をお待ちしています!
2023年
3月
17日
金
2023年2月19日(日)に実施した
標記試験の合格発表がありました。
合格者受験番号
<手書き> 4名
三重T5P
三重T6P
三重T8P
三重T9P
<パソコン> 6名
三重T5P
三重T6P
三重T8P
三重P2
三重P3
三重P4
※本人宛の通知は本日投函です。
※センターだより4月号にて合格者名を掲載する予定です。
<三重の状況>
受験者 手書き 10名
パソコン 12名
合格者 手書き 4名
パソコン 6名
<全国の状況>
受験者 手書き 451名
パソコン 495名
合格者 手書き 109名
パソコン 144名
合格率 手書き 24%
パソコン 29%
2023年
3月
03日
金
2022年12月3日(土)に実施した
標記試験の合格発表がありました。
◆合格者受験番号(4名)
1
3
15
25
本人宛の通知は本日投函いたします。
なお、センターだより4月号にて合格者名を掲載する予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【三重県の状況】
受験申込者 27名
辞退欠席者 2名
受験者 25名
合格者 4名
合格率 16%
【全国の状況】
受験申込者 1,667名
辞退欠席者 132名
受験者 1,535名
合格者 281名
合格率 18%
2022年
4月
04日
月
『令和4年度手話通訳者養成講座』について
受講者を募集します。
手話通訳とは、日本語(音声言語)を手話に
置き換えたり、手話を日本語に置き換えることで、
聞こえない方と聞こえる方の、お互いの意思疎通支援を
行います。
県および各市町には、手話通訳者の派遣事業があり、
その事業の担い手である手話通訳者を養成するのが、
この講座です。
■対象者:
以下の条件を全て満たすことができる方とします。
なお、実施主体が行なう他の講座を受講中の方は、
当講座との重複受講は不可とします。
①手話を駆使して特定の聴覚障がい者と日常会話が
可能であること。
②全日程の70%以上出席できること。
③18才以上で地域の手話サークル等で現在も含めて
3年以上手話を学んでいること。
④講座終了後に県や市町の登録通訳者として活動する
意志があること。
⑤聴覚障がい者団体および手話関係者団体の活動等、
聴覚障がい者との交流や情報交換の場に積極的に
参加する意欲があること。
■募集定員:
6名程度 ※面接により受講可否を決定
【面接日…5/29(日)午後】
詳細は右の「募集要項」をごらんください。
申込締め切りは5月16日(月)です。※当日消印有効
お申込をお待ちしています!
2022年
3月
17日
木
2022年2月20日(日)に実施した
標記試験の合格発表がありました。
合格者受験番号
<手書き> 2名
三重T7P
三重T8P
<パソコン> 2名
三重T7P
三重T8P
※本人宛の通知は本日投函です。
※センターだより4月号にて合格者名を掲載する予定です。
<三重の状況>
受験者 手書き 7名
パソコン 7名
合格者 手書き 2名
パソコン 2名
<全国の状況>
受験者 手書き 413名
パソコン 401名
合格者 手書き 122名
パソコン 110名
合格率 手書き 30%
パソコン 27%