合理的配慮の例(JAFロードサービスがGPS機能付き携帯からの救援依頼で到着時間の短縮に) - 三重県聴覚障害者支援センター

合理的配慮の例(JAFロードサービスがGPS機能付き携帯からの救援依頼で到着時間の短縮に)

JAFロードサービスがGPS機能付き携帯からの救援依頼で到着時間が短縮します!

聴覚障害者が運転免許を取れるようになり、はや40年。

しかし、車の故障やバッテリーあがりなど、車にトラブルが起きたとき、電話ができない聴覚障害者は救援を呼ぶのに困ることがあります。

 

車のトラブルなどに対応するJAFロードサービスは、以前からFAXやメールでも救援を呼べましたが、やり取りによる場所の特定にやや時間がかかることがありました。

GPS機能付き携帯から救援依頼をすると、GPSの緯度経度情報を取得できるため、現在地が瞬時に分かり、到着時間の短縮につながるそうです。

 

『JAFロードサービス GPS機能付き携帯からの救援依頼』

 http://www.jaf.or.jp/rservice/call/mobile.htm

 

なお、高速上で車の故障や事故等の緊急通報などについて、

当センターでも啓発DVDを製作し、貸出を行っています。

こちらも、ぜひ借り出してごらんください。

手話・字幕付きです。

 

『安心安全なドライブのために』当センター製作番組

(紹介文)

すべての聴覚障がい者が運転免許を取得することができるようになりました。高速道路を利用して遠くまででかけることも少なくありません。

高速道路上での車のトラブルや不慮の事態に遭遇してしまったとき、あなたは非常電話が使えますか?

もしもの時のためにぜひ知っておいてください。また料金で遺産期の使い方とサービスエリアの紹介もありますよ。

 

JAFロードサービス GPS機能付き携帯からの救援依頼

『安心安全なドライブのために』当センター製作番組


トップに戻る パソコン版で表示