みみより情報(合理的配慮の好事例:産経新聞 論説「障害は人にあるのではない、環境にあるのだ」)

合理的配慮の好事例『産経新聞論説 障害は人にあるのではない、環境にあるのだ」

産経新聞の論説に「障害は人にあるのではない、社会にあるのだ」と題して、論説委員・佐野慎輔氏が障害者の舞台芸術における鑑賞サポートについて論じておられます。

 

『産経新聞 論説委員・佐野慎輔氏

     「障害は人にあるのではない、社会にあるのだ」』

  http://www.sankei.com/column/news/161218/clm1612180004-n1.html
(ホームページから一部引用)

----------

舞台芸術における鑑賞サポートを行う例はほかにもある。

しかし、その数は全国的にみても決して多くはない。
ひとつには予算、コストの面が大きいという。字幕や音声ガイ

ドだけをとっても相応の情報サポート機器が必要となる。
また、的確な字幕を舞台の動きに合わせて瞬時に提示するためには設備とともに、作業効率の高さ、つまり機器を操る人の技量も求められよう。それだけの人材を育成できるか。

スタッフの、障害のある人、いや障害そのものへの理解も進めたい。研修や講習にも時間と費用がかかる。簡単にできる話ではないが、自分に置き換えれば、必要性がよくわかる。

----------

 

例えば、テレビ番組への字幕や手話付与率は年々あがっていますが、博物館や美術館、映画や劇場等文化芸術の分野では、まだまだ聴覚障害者が音声や情報を受け取れる環境は整っていません。

「障害は人にあるのではない、環境にあるのだ」という言葉、本当に実感できます。

障害者の社会参加だけではなく、芸術文化活動の参加も寿司飲していくことが必要ですよね。

 

『産経新聞 論説委員・佐野伸輔氏「障害は人にあるのではない、社会にあるのだ」』


LINEでもご覧いただけます!

 

ホームページでのお知らせを

LINEでもご覧いただけます。

 

お友だち登録

      お願いします!

重要なお知らせ

 

 「難聴・中途失聴者について」

      啓発動画こちらから

 「要約筆記について」

      啓発動画こちらから

三重県】新型コロナウィルス感染症に関する相談窓口(聴覚障害者への対応)

新型コロナウイルス感染症に  ついてのご相談等(個人の方)

 

『手話を覚えてみよう』

手話動画

聴覚障害者での災害時支援についてのリーフレット『きこえないんです ~災害時の支援について~』発行!

『きこえないんです ~災害時の支援について~』(PDF)

字幕ボランティア日】

毎月2~3回 活動しています!

【令和6年度

   難聴者向け手話教室日】

毎月第1木曜日13:30から

       開催しています。 

  ※参加者、随時受付中!

 

🌸令和7年1月は

  第2木曜日(9日)開催し

  ます。

 

【相談日】

毎月火曜日、木曜日

※できれば事前予約をお願いします

いのちを守るために

緊急時・災害時の通報

(聴覚障がい者の皆さまへ)


各種手続き・電子サービス

センターを利用される方へ

〈センターを知ろう!〉

〈利用者登録申請書〉

〈施設・情報機器の利用申請書〉

〈相談予約利用申請書〉

「手話通訳者」「要約筆記者」「盲ろう通訳・介助者」の派遣を依頼される方へ

〈派遣申請にあたって〉

   (全体投影)(ノートテイク)

〈手話通訳・要約筆記派遣の申請書〉

〈盲ろう通訳・介助者派遣の申請書〉

手話通訳者、要約筆記者、盲ろう通訳・介助者の皆さまへ

〈通訳活動報告書〉

サイト内検索

 三重県聴覚障害者支援センターは「聞こえない」または「聞こえにくい」人が自立した地域生活を営むことができるよう幅広い視野を持って支援する専門的な施設です

 インクルーシブ(全ての人が自分らしく生きること)を基本理念とし、聴覚障害者の福祉向上と情報提供、情報保障、情報コミュニケーションをサポートしていきます

当センター一般社団法人三重県聴覚障害者協会が指定管理者として運営管理を行なっています

問い合わせ先 

■住所:〒514-0003

    三重県津市桜橋2丁目131

    三重県社会福祉会館内5階

■FAX:059-223-3301

■TEL:059-223-3302

■e-mail:deaf.mie-

center@vivid.ocn.ne.jp