2025年

5月

08日

みみより情報(日本語字幕付き映画上映2)

日本語字幕付映画上映のお知らせ花まんま

日本語字幕付き映画上映のお知らせです。 

 

花まんま

 

(あらすじ)

大阪の下町で暮らす加藤俊樹とフミ子の兄妹。兄の俊樹は、死んだ父と交わした「どんなことがあっても妹を守る」という約束を胸に、兄として妹のフミ子を守り続けてきた。妹の結婚が決まり、親代わりの兄としてはやっと肩の荷が下りるはずだったのだが、遠い昔に2人で封印したはずの、フミ子のある秘密がよみがえり……。

 

「見たいけど、字幕がないと何言ってるかわからない・・」と

 諦めてしまっていませんか?

 三重県でも字幕付きで上映予定です。  

  

【字幕付き上映情報】 

 ●上映劇場:イオンシネマ鈴鹿

 ●字幕付き上映時間:

5月11日(日) 8:15~

5月12日(月)14:45~

【監督】

 前田哲

 

【原作】

 朱川湊人

 

【脚本】

 北敬太

 

【キャスト】

  鈴木亮平

  有村架純

  鈴鹿央士 他

 

【配給】

  東映

 

【上映時間】

  118分


2025年

5月

08日

みみより情報(日本語字幕付き映画上映)

日本語字幕付映画上映のお知らせ裏社員。スパイやらせてもろてます

日本語字幕付き映画上映のお知らせです。 

 

裏社員。スパイやらせてもろてます

 

(あらすじ)

とあるビルの警備室に置かれたパソコンの前で、警備員の桐山とその友人である謎の男・鈴木が生配信の開始を待っている。やがて、多額の報酬をかけた暴露チャンネル「#真相をお話しします」がスタート。そこでは有名人の裏の顔や世間を騒がせた事件の真実など、さまざまなゴシップの真相が明かされ、スピーカー(話し手)に選ばれた者はネタの提供と引き換えに視聴者からの投げ銭を獲得できる。衝撃的な暴露と高額の投げ銭にチャンネル史上最大の盛りあがりを見せるなか、ついに警備室の男たちにスポットライトが当たる。 

 

「見たいけど、字幕がないと何言ってるかわからない・・」と

 諦めてしまっていませんか?

 三重県でも字幕付きで上映予定です。  

  

【字幕付き上映情報】 

 ●上映劇場:イオンシネマ鈴鹿

 ●字幕付き上映時間:

  5月10日(土)18:40~

  5月11日(日)21:20~

  5月12日(月)14:30~

  5月13日(火)14:05~

 

【監督】

 瑠東東一郎

 

【脚本】

 我人祥太

 モラル

 

【製作】

 髙𣘺敏弘

 中村浩子

 

【キャスト】

  重岡大毅

  桐山照史

  中間淳太

  神山智洋 他

 

【配給】

  松竹

 

【上映時間】

  108分


2025年

5月

07日

みみより情報(日本語字幕付き映画上映)

日本語字幕付映画上映のお知らせ#真相をお話しします

日本語字幕付き映画上映のお知らせです。 

 

#真相をお話しします

 

(あらすじ)

とあるビルの警備室に置かれたパソコンの前で、警備員の桐山とその友人である謎の男・鈴木が生配信の開始を待っている。やがて、多額の報酬をかけた暴露チャンネル「#真相をお話しします」がスタート。そこでは有名人の裏の顔や世間を騒がせた事件の真実など、さまざまなゴシップの真相が明かされ、スピーカー(話し手)に選ばれた者はネタの提供と引き換えに視聴者からの投げ銭を獲得できる。衝撃的な暴露と高額の投げ銭にチャンネル史上最大の盛りあがりを見せるなか、ついに警備室の男たちにスポットライトが当たる。 

 

「見たいけど、字幕がないと何言ってるかわからない・・」と

 諦めてしまっていませんか?

 三重県でも字幕付きで上映予定です。  

  

【字幕付き上映情報】 

 ●上映劇場:イオンシネマ鈴鹿

 ●字幕付き上映時間:

  5月10日(土)18:40~

  5月11日(日)21:20~

  5月12日(月)14:30~

  5月13日(火)14:05~

 

【監督】

 豊島圭介

 

【原作】

 結城真一郎

 

【脚本】

 杉原憲明

 

【キャスト】

 大森元貴

 菊池風磨

 中条あやみ

 岡山天音 他

 

【配給】

  東宝

 

【上映時間】

  117分


2025年

5月

02日

センターからのお知らせ(センター便り5月号)

センター便り2025年5月号(№149)ができました!

 

早いもので

5月となりました。

 

さて、今月のセンター便り。

ぜひご覧ください! 

 

(今号の内容)

センター長のコラム』

『令和7年度手話通訳者養成講座』『令和7年度要約筆記者養成講座』『令和7年度盲ろう者通訳・介助員養成講座』の受講生を募集します

◇『難聴者向け手話教室』参加者を随時募集

◇字幕映像ライブラリーNEWS

 「知ることから始めましょう~聴覚障害者・盲ろうの基礎~」

 

みえセンター便り 2025年5月号
センター便り-0149.pdf
PDFファイル 4.6 MB

2025年

5月

01日

センターからのお知らせ(盲ろう者通訳・介助員養成講座の受講者募集)

令和7年度 三重県盲ろう者通訳・介助員養成講座 受講者募集

『令和7年度盲ろう者通訳・介助員養成講座』について

受講者を募集します。

 

この講座では盲ろう者の自立と社会参加を図るため、盲ろう者通訳・介助員についての知識やよりよい介助方法をはじめコミュニケーション技術等、盲ろう者の多様なニーズに応えることのできる知識並びに技術等習得を目指します。

  

■対象者:以下の条件を全て満たすことができる方。

 なお、実施主体が行なう他の講座を受講中の方は、

 当講座との重複受講は不可とします。

 ●18歳以上の方 ・面接に出席できる方

 ●全日程の8割以上の講座に出席できる方

 ●講座終了後に県の登録盲ろう者通訳・介助員として活動できる方

・次のいずれかができる方

 ①手話コース・・・手話で会話ができる方

 ②パソコンコース・・・要約筆記奉仕員(者)のパソコンコースを修了した方

 ③点字コース・・・点字の読み書きができる方

※申込後のコース変更はできません

※センターで実施している他の講座を受講中の方は、重複受講はできません。

※1年目と2年目の最終日に面接を行います。

 

■募集内容:

 ①手話コース

 ②パソコンコース

 ③点字コース

〈定員:全コース合わせて10名〉

 

詳細は右の「募集要項」をご覧ください。
 申込締め切りは6月17日(火)必着です。

お申込をお待ちしています!

令和7年度盲ろう者通訳・介助員養成講座の受講者募集要項
2025盲ろう養成講座 募集要項.pdf
PDFファイル 133.2 KB
令和7年度盲ろう者通訳・介助員養成講座受講申込書
2025盲ろう養成講座 受講申込書.doc
Microsoft Word 48.0 KB

2025年

4月

30日

みみより情報(日本語字幕付き映画上映)

日本語字幕付映画上映のお知らせ名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)

日本語字幕付き映画上映のお知らせです。 

 

名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)

 

(あらすじ)

長野県・八ヶ岳連峰の未宝岳。長野県警の大和敢助は雪山である男を追っていたが、男が放ったライフル弾が左眼をかすめ、同時に起こった雪崩に巻き込まれて負傷してしまう。それから10カ月後。敢助は、天文台の施設研究員が襲撃された事件の捜査のため現場へ駆けつける。しかし、天文台の巨大パラボラアンテナが動き出すと、雪山の事件で負傷して失明していた敢助の左眼が、なぜか激しくうずくのだった。そしてその夜、毛利探偵事務所には、小五郎の警視庁時代の同僚だった「ワニ」と呼ばれる刑事から電話が入る。ワニは未宝岳で敢助が巻き込まれた雪崩事故を調査しており、事件ファイルに小五郎の名前があったというのだが……。

 

 

「見たいけど、字幕がないと何言ってるかわからない・・」と

 諦めてしまっていませんか?

 三重県でも字幕付きで上映予定です。  

  

【字幕付き上映情報】 

 ●上映劇場:イオンシネマ鈴鹿

 ●字幕付き上映時間:

  5月3日(土)~6日(火)8:30~

【監督】

 重原克也

 

【原作】

 青山剛昌

 

【脚本】

 櫻井武晴

 

【キャスト】

 高山みなみ

 山崎和佳奈

 小山力也

 原めぐみ 他

 

【配給】

  東宝

 

【上映時間】

  110分


2025年

4月

28日

みみより情報(令和7年専門職防災研修)

『令和7年度専門職防災研修』受講者募集します!

・みえ防災・減災センターでは、医療・看護、保健・福祉・介護などの専門性を持った職業に従事されている方を対象に、防災・減災に関する知識と実践活動のノウハウの習得を目的とした「専門職防災研修」を開講いたします。

 

<受講対象者>

三重県内在住、または在勤で、現在、以下のいずれかの専門職に従事している方

医師、看護師、助産師、薬剤師、精神保健福祉士、保健師、ホームヘルパー、介護福祉士、介護支援専門員、歯科衛生士、理学療法士、臨床心理士、管理栄養士、社会福祉士、手話通訳士(者)、消防職員、行政職員 (保健担当、介護担当、防災担当)など

 

<お申込み方法>

・Webフォームからお申し込み

申込URL

https://forms.gle/doDnRwbiJbMwVyLJA

締切日:5月30日(金)17時

 


※下記のお知らせをそれぞれ分類し、上部の「センターからのお知らせ」「みみより情報」「字幕上映(邦画

   等)」などに掲載しています。ぜひ、そちらもご覧ください。

 

三重県聴覚障害者支援センターの

部屋予約状況・事業計画

LINEでもご覧いただけます!

 

ホームページでのお知らせを

LINEでもご覧いただけます。

 

お友だち登録

      お願いします!

重要なお知らせ

 

 「難聴・中途失聴者について」

      啓発動画こちらから

 「要約筆記について」

      啓発動画こちらから

三重県】新型コロナウィルス感染症に関する相談窓口(聴覚障害者への対応)

新型コロナウイルス感染症に  ついてのご相談等(個人の方)

 

『手話を覚えてみよう』

手話動画

聴覚障害者での災害時支援についてのリーフレット『きこえないんです ~災害時の支援について~』発行!

『きこえないんです ~災害時の支援について~』(PDF)

字幕ボランティア日】

毎月2~3回 活動しています!

【令和7年度

   難聴者向け手話教室日】

毎月第1木曜日13:30から

       開催しています。 

  ※参加者、随時受付中!

 

🌸令和8年1月は

  第2木曜日(8日)開催し

  ます。

 

【相談日】

毎月火曜日、木曜日

※できれば事前予約をお願いします

いのちを守るために

緊急時・災害時の通報

(聴覚障がい者の皆さまへ)


各種手続き・電子サービス

センターを利用される方へ

〈センターを知ろう!〉

〈利用者登録申請書〉

〈施設・情報機器の利用申請書〉

〈相談予約利用申請書〉

「手話通訳者」「要約筆記者」「盲ろう通訳・介助者」の派遣を依頼される方へ

〈派遣申請にあたって〉

   (全体投影)(ノートテイク)

〈手話通訳・要約筆記派遣の申請書〉

〈盲ろう通訳・介助者派遣の申請書〉

手話通訳者、要約筆記者、盲ろう通訳・介助者の皆さまへ

〈通訳活動報告書〉

サイト内検索

 三重県聴覚障害者支援センターは「聞こえない」または「聞こえにくい」人が自立した地域生活を営むことができるよう幅広い視野を持って支援する専門的な施設です

 インクルーシブ(全ての人が自分らしく生きること)を基本理念とし、聴覚障害者の福祉向上と情報提供、情報保障、情報コミュニケーションをサポートしていきます

当センター一般社団法人三重県聴覚障害者協会が指定管理者として運営管理を行なっています

問い合わせ先 

■住所:〒514-0003

    三重県津市桜橋2丁目131

    三重県社会福祉会館内5階

■FAX:059-223-3301

■TEL:059-223-3302

■e-mail:deaf.mie-

center@vivid.ocn.ne.jp